昭和歌謡ユニット「夕方ホリデーズ」
<メンバー>
ボーカル、アコーディオン、ピアニカ:深町栄
ボーカル、ギター:井手隊長
ボーカル、ギター:やのっち
キーボード、コーラス:さとい(サポート)
基本的にこのユニットでは老人ホーム等の福祉施設への
慰問ライブをメインの活動としています。
そして今回は横浜は戸塚にある施設に行きました。
夕方ホリデーズの名前の由来ともなっているコンセプト
〜家族が食卓を囲みラジオやテレビから流れる歌を聴いて団欒の時を過ごす休日、
古き良き時代の歌謡曲をみなさんに届ける〜
というのを大事にしたいというのはもちろん
終戦記念日に歌うということにも特別な想いを抱きました。
戦後の日本を元気づけた音楽を演奏するんですから当然です!
この日はホームでのお誕生日会があったようで、
最高齢の方で大正5年生まれ!!!凄いですね〜♪
みなさんの益々のご健康を願って珠玉の昭和歌謡を全7曲を歌わせてもらいました。
そしてありがたいことにアンコールをいただきました。
なんでも施設の副主任の方が大のサザンファンということでw
特別にサザンを演奏して欲しいとのリクエストでした!
ということで急遽「いとしのエリー」も演奏♪
ライブ後、おじいちゃんやおばあちゃんともお話しして
やっぱり音楽っていいなぁと再確認。
「全ての武器を楽器に」という言葉が頭に浮かんできた1日でした。
<演奏曲目>
一、高校三年生(舟木一夫)
二、長崎は今日も雨だった(内山田洋とクールファイブ)
三、<服部良一メドレー>銀座カンカン娘〜東京ブギウギ(高峰秀子、笠置シズ子)
四、時の流れに身をまかせ(テレサテン)
五、君といつまでも(加山雄三)
六、星影の小径(小畑実)
七、上を向いて歩こう(坂本九)
アンコール、いとしのエリー(サザンオールスターズ)
今回、お声をかけていただいた施設のスタッフの皆さまにも
心から御礼申し上げます。
いつも、夕方ホリデーズで歌ったあとは、
自分たちのほうが元気をいただいていることに気が付きます。
いつまでも、皆さんお元気でいてほしいです〜!